【こっからメンバーをすみけん視点で紹介】

みなさん、おはようございます!
こんにちは!こんばんは!
こっからとしては2度目となる
グローバルワークショップに向かう直前の
すみけん@成田空港です。

今回のブログでは
ワークショップにかける意気込みを・・
と言いたいところですが、
前々回の直紀の書いたブログが
頭からはなれず、筆が進みません。

前回は直紀から見たこっからメンバーを、
スラムダンクのキャラに例えて紹介する
といったものでしたが・・・
こっから随一のマンガ好きな自分としては、
言われっぱなしのまま、
見過ごすわけにはいきません。



ということで、
仲間からの「身内ネタを何度もするな」の
抑止を振り切り、今回は

“すみけん視点のこっからメンバー紹介”
     ~ワンピースver.~

いってみたいと思います!!


◆V(たけい)
人のこころのど真ん中を射抜く
切れ味ばつぐんの一言で
ハッとさせられた数はつゆ知れず。
感情は表にださず、
何を考えているのかは謎of謎。
飲食店に入ると、
必ずから揚げを頼むのも謎of謎。
心まで凍ってしまったのかと疑いたくなる
一面もあれば、新しい風を巻き起こす力強さに
圧倒されることもしばしば。
ワンピースで言うならまさに
"元海軍大将 青キジ"。



◆ゆーし
末っ子気質なこっからメンバーが多い中、
しっかり者のお兄ちゃんキャラ的存在では
あるものの、時おり見せる
天然ボケっぷりはご愛敬。
“義”に生きる漢(オトコ)といえば
彼に他は無し。己の正義を貫くあまり
怒りの炎が猛る様はまさに
"海軍元帥 サカズキ(赤犬)"。



◆デビ
ひとに優しく、面倒見の良さは筋金入り。
ボケもツッコミも体をはるのもなんのその、
生粋のエンターティナーとして
どんな局面でも周囲を盛り上げる。
豪快で繊細。根拠はなくとも自信あり。
純で鈍。そんなことばがぴったりな彼は、
ビジュアル的にも"鉄人 フランキー"。



◆キミハル
人知れず努力を重ね、
みんなの前ではCool & Smart。
人並外れたバランス感覚の持ち主で
どんなことも器用にできてしまうにも
関わらずちょっぴりビビりな
かわいい一面も併せ持つ。
前職は外交官として、国・政府の
ためにと活躍し、壮絶な局面を
なんどもくぐり抜けて今を生きる様は
"CP-0 ロブルッチ"。



◆直紀
どんなことにも健気で真っ直ぐに向き合う
姿勢に、なんど感服させられたことでしょう。
母性本能をくすぐりまくる愛くるしさも
あいまってついつい応援しちゃいたくなる
不思議な魅力をもつ男。人に愛され、人を愛す、
永遠の人たらし。いくつになっても
衰えぬちゃめっ気は、まさに
"宝箱男 ガイモン"。



◆すみけん
いつも無邪気で、じぶんのやりたい道を
突き進む。いたらぬ部分は多々あれど、
すごい仲間たちに支えられながら人生という
大海原をかけぬけるその様は、控えめに言っても
"未来の海賊王 モンキー・D・ルフィ"。




と・・・
直紀の回のブログと見比べてみると、
にんげんって、自分の好きなように
世界を見るよなぁとつくづく感じますねー。

もちろんそれが悪いとは1ミリも思いません。

ただ、
互いに見ている違う世界があるとするならば、
それを共有し、受け取りあうことが、
どれだけ遠回りだとしても
組織やチームをつくる上で、
何よりも大事なプロセスだよなぁと
信念めいたものが自分の中にはあります。

そのお互いの世界を分かち合うツールとして
対話(ダイアログ)を扱うのが
こっからが手掛けるサービスだったり
するのですが、これ以上はなすと、
前段とはうってかわってえらい真面目な
トーンになってきそうなので、
今日のあたりで失礼しますっ!

次回はVちゃんです。よろしくどーぞ!





















コメント